MOTETOKO

お金の不安は結婚生活前に解消しよう!彼に確認するべき項目3つ

comment please

SNSでシェア

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • facebook

結婚生活を送るに当たって「お金」はとてもデリケートで重要な項目の1つ。結婚前の一番の不安要素に挙げる人もとても多いものです。

実際「お金がないと無用な喧嘩が増える」というのはよく聞く話し。実家がそうだとか、お友達夫婦がそうだとか、あなたにも思い当たる体験談があるのではないでしょうか。

確かに生活に困るような思いはしたくないですよね。

その一方で「お金がなくても幸せ」というのもよく聞く話し。この違いってなんだと思いますか。

今回は、結婚前に確認しておくべき「お金」についての3項目をまとめてみました。


結婚生活を送る前に確認するべき「お金」にまつわる項目3選

お金の価値観や管理について考え方が似ていると、お金の喧嘩は起こりにくいもの。
「お金がなくても幸せ」はこんなところからきているのかも。

では実際にどんな点を確認したり、話し合えばいいのでしょうか。確認すべき項目を3つに絞ってお話しします。

  • あなたは何派?自由に使えるお金の使い道
  • お金の管理は誰がする?得意分野を活かしていこう
  • 不要な心配吹っ飛ばせ!未来は誰にもわからない

あなたは何派?自由に使えるお金の使い道

「結婚したら自由に使えるお金がなくなった」と聞いたこと、ありませんか。

自由に使えるお金とは主に、交際費、外食費、被服費といった、趣味やお友達との飲食などに使うお金全般を指すことが多いようです。

この「自由に使えるお金」の何を確認すれば、不安が取り除けるのか、一緒に考えてみましょう。今までは自分で稼いだお金は全て自分の采配で使えましたよね。それが結婚生活に当たっては、2人の収入として考えていかなくてはなりません。

逆を言えば、彼の収入もアテにできるのですが、ここが大切。

一人暮らしをしていた頃よりも、生活にゆとりがなくなる場合が多いのです。

なぜなら、急な出費も、交際費も被服費もあなたと彼の分がかかってくるから。

また今までは、ちょっと無理をして欲しいものを購入した分、昼食はカップラーメンだけで過ごすといったような予算の帳尻合わせも自分だけで気軽に行えなました。

しかし、結婚生活となると、帳尻合わせも2人でしていかなくてはなりません。この帳尻合わせが2人でするとなると、カップラーメンだけではイヤ、などと難しくなっていくのです。

ここで確認すべきは、絶対に減らしたくない項目と妥協できる項目。

これが似ていると、常にお金がないといった不安がなくなります。

あなたや彼は自由に使えるお金を何に使うタイプですか。お友達に呼ばれたら必ず参加しないと気が済まないタイプならば、交際費が多いでしょう。疲れは食べ物で癒すタイプなら外食費が多くなっていますよね。

ここが全く一緒でなくても、お互いに譲れるところの擦り合わせが出来れば、お金が足りない!という時も、気持ちよく節約できるようになります。

いい例としては、毎年2人で海外旅行に行きたいから外食は月1回に抑えるなどがあります。

2人の楽しみのためなら、外食を月に1回しか出来ないのではなく、月に1回の外食を楽しむという思考に変換できますよね。

あなたと彼はいかがですか。

友達の付き合いは絶対外せないという彼ならば、月の上限金額の中で我慢できるのか、できないのなら、どこを削れるのか確認してみるといいでしょう。

もし「どれもこれも削れない!」という彼ならば、そして本当にそんなタイプならば、結婚してからもお金の不安が付きまとう可能性が高くなりますので注意しましょう。

お金の管理は誰がする?得意分野を活かしていこう

お金の管理と聞くと、どんなイメージがありますか。管理する人が予算を決め、後はお小遣い制で、というイメージが強いのではないでしょうか。

一般的に結婚生活でのお金の管理は3パターンに分けられます。それぞれ向き不向きや、利点がありますので、見てみましょう。

  • 妻が管理する
  • 夫が管理する
  • それぞれが管理する

この上で、あなたと彼に合った方法を選んでおくといいでしょう。

妻が管理する場合

夫の収入も妻が握り、そこからやりくり、貯金、お小遣いの捻出をします。

一般的に男性はお金に関して長期的思考をするのが苦手な生き物。

だから貯蓄をコツコツとするよりも、手元にあるお金を目先の楽しみに使ってしまう事が多いのです。

女性はお金に対して長期的思考をするのが得意な人の割合が多く、貯蓄も踏まえた家計の予算を決めるのが上手。また予算に対して遂行していく力が強いので、結婚生活ではお金は妻が管理する家庭が多くなっています。

細やかな節約なんかも女性の方が得意な事が多いですよね。

食事の支度など、どうしても女性に負担がかかりがち。その為、妻が管理の場合は、食費などの帳尻合わせがしやすいのが利点。

コツコツ貯めるのが得意、予算内のやりくりが楽しめる女性、また逆にそれが不得意な男性夫婦に向いているやり方がこれになります。

夫が管理する

夫が自分の収入を管理し、食費などの必要経費を妻に渡すパターンになります。

女性よりも男性の方がロジカルな考え方をし、数字に強いとはよく言われていますよね。それを家庭でも実践しているのが、このパターンとなります。

また資産を投資に回すなど、ゲーム感覚で増やしたりするのが得意な男性も多いもの。

資産管理をしっかりしたい男性はこのパターンを選ぶ傾向が高いようです。

女性にとっては、先を考えてあれこれ悩まなくても良いのが利点。細かな予算のやりくりが好きでない女性、また数字に強く無駄遣いをしにくい男性夫婦に向いているやり方がこれになります。

それぞれが管理する

予め決めた予算をお互いに出し合って、それ以外の部分はそれぞれが管理するのがこのパターンになります。

お互いにそれなりの収入があり、ロジカルに物を考えるのが得意な夫婦がこのパターンを選ぶ傾向が高いようです。

お小遣いや貯蓄、投資に対しての制限が2人ともないため、ストレスが少ないのが利点。

ただ相手が充分な貯蓄をしていると思っていたら全然していない、ライフイベントの変化で女性の収入が減ったのに負担が減らないなど、思わぬ落とし穴がある事もあるので注意が必要です。

定期的にお互いの資産を提示し合う、予算を見直すなどが出来れば自立した関係を継続できる、いい選択になるでしょう。

男性に負けないような収入がある女性、自立した関係を大事にできる男性夫婦に向いているやり方がこれになります。

不要な心配吹っ飛ばせ!未来は誰にもわからない

上記2つは現実的な確認事項でした。最後は、気の持ちようと考え方についてです。

結婚生活を始めると、予測通りにいかない事態が多く発生します。家族が増えたり、介護が始まったり。その時期や、大変さの程度はその時になってみないとわかりません。

特に女性は、妊娠、出産、子育てで、思うように収入を得られない時期がやってきやすいものです。

そんな時でも新しい環境に合わせて、柔軟な考え方ができる気持ちの持ちようが大切です。

2人だけの時がお金の貯めどき、子どもが小学生の時が貯めどきとはよく聞きますが、その家庭毎、個々の状況によって、どれも当てはまらない事もあります。

大事なのは、2人の収入内で生活を納める事。その都度都度で、予算が変わるのもよくあること。あまり肩肘張らずに、流れに任せてやりくりを楽しんでみてください。

譲歩する場面の擦り合わせが成功の鍵

いかがでしたか。結婚生活とは他人とするもの。考え方や習慣が違うのは当たり前とはわかってはいるけれど、頭で思うのと心で感じることは違うもの。

だからこそお互いの譲れないところ、譲歩できるところの擦り合わせが一番大事ですよね。記事を参考に、パートナーと話し合ってみてはいかがでしょうか。

あなたの「お金」の不安がなくなりますように。

comment please
  • twitter
  • はてなブックマーク
  • facebook

SNSでシェア

コメントをどうぞ

コメントを残す