MOTETOKO

付き合う前のLINEのコツ!彼と距離を縮めるために使える話題とは

comment please

SNSでシェア

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • facebook

意中の相手とやっとの思いでline交換まで行えたは良いものの、どの様な内容を交わしつつ、仲を深めていくのがベストとされるのでしょうか。

今以上に印象を良くしたいに加え、やり取りもピタッと止まってしまわない様に配慮したいところですね。

是非とも片思いを成就させて、楽しい両思いライフに突入させましょう。


付き合う前はどんなlineをするのがベストか

交際前に気になる男性とlineをする際、どう言った話題を用いるのが良いとされるのでしょうか。

今日あった出来事を簡単に互いに話す

今日起こった出来事を簡潔に話すものです。

「帰り道、大きくて綺麗な猫を見つけた」「ジュース買ったら当たって得をした」など本当に日常的なもので大丈夫です。

かつ、相手が仕事(学校)が終わったと何気ない切り返しをするならば「今日もお疲れ様」ときちんと労いの言葉をかけてあげましょう。それだけで相手方の疲れも吹っ飛ぶことです。

しかし一つ注意点として、見るからに興味がない反応を彼から返されるものなら、そのまま今行なっている話は中止させましょう。

空気を読まず、独断的に同じ話題を突っ込み続けても、相手はどんな返しを行なっていいのか分からず直ぐの返事も期待出来ません。

どの道、今日あった出来事を話す形式は、話題が尽きることなくその都度盛り上がれるので非常におススメです。

とは言え、既にやり取りが盛り上がっている様子なら、わざわざ話の腰を折る様な真似はしなくて良いでしょう。

好きなものの話題や共通する話題をする

趣味やマイブーム等の好きなものの話、かつ二人に通じる話題を用いる手法です。

少なくとも後ろ向きな方向性に、勝手に話が進むこともありませんし、「それ、凄く気になる!」と先方の話題に興味を持ち乗っかれば、心優しく丁寧な解説を行ってくれる筈でしょう。

間接的に自分の情報を売り込めますし、今まで以上に相手に興味を持って貰える機会こそ与えられます。

運良く二人に通じる点を素早く見つけることが出来れば「今度、イベントがあるみたいだけど一緒に行ってみない?」と口実を作ることにも成功です。

ここで気をつけたいのが、嫌いなもの、苦手なものの話題は如何なる時も加えないことです。

互いに共通する嫌いさを見つけたとしても、空気はマイナス方向に進む様に、決して良い印象と結びつくことが無いのです。

同じように好意的な気持ちを寄せられたいなら、徹底して明るい話題を用いる様に心掛けましょう。

lineのみで内容を完結させず、会う予定を立てる話題

気になる相手とline出来た事実に安堵感を覚えず、次回に繋げられるように努力をするものです。

発展性のない会話を日々行なったとしても、やはり今の関係性から抜け出すことは難しいです。

なのでlineのみならず、実際に対面して関わりあう機会を生むことが何よりと言い切れます。

その為には、「今度会ったら話しかけてみても良い?」と事前に予告をする方法から「いついつ頃会おう!」と積極的に誘う様を見せつける事が大切です。

恥ずかしがり屋な女性ほど自らグイグイ迫ることは困難とされますが、幸いlineを用いて伝えられるということなので、少しの勇気を持ち合わせるだけでも告げられます。

対面して宣言する訳でも無いので、素直な気持ちもスルスルと文章に表せる筈です。

夜付近の高いテンションに任せて、躊躇いなく相手方を誘う作戦も良い思い切りを出せるでしょう。

彼の恋愛事情や先ずは彼女がいるかどうかをチェックする

恋愛関連の話題を用いる手法です。付き合う前のlineということなので、先ずは相手に彼女がいるかどうか見極めなければなりません。

また、いないことが分かれば、続いては好きなタイプはどういう女性か聞き出すことで、同じような質問を此方にも返してくれることでしょう。そ

こで先方に当てはまるような特徴を伝えると、やんわりながら好意的な感情を持っていることが相手に伝わる可能性が見込めます。

恋愛関連の話題は比較的ナイーブなので、聞く方も教える方もドキドキと胸が高鳴り、比較的返事も早いです。

しかしながら、ノリの延長線上として、「何人の人を振ったことがある?」「嫌いな女の子のタイプは?」とデリカシーのない質問は投げかけないように気をつけて下さい。

心を落ち着かせた上で、失礼に値しない恋愛関連の質問を尋ねることが何よりです。

軽い相談事を持ちかけてアドバイスを受ける

「ちょっと相談があるんだけど…」と悩み事を話す手法です。打ち明けられた側は、頼ってくれていると第一に嬉しさを肌身で感じてくれます。

また、悩み事の内容はなるべく軽いものに、本当に困っている内容は露わにさせない方が、アドバイスを伝える方としても戸惑いません。

確実に”ちょっとしたこと”を主に伝えるとやり取りする際の空気も壊すことがありません。

必ず応えてもらった後は「ありがとう!」「おかげで元気になれた」というように相手を絶賛する言葉をかけると、相談に乗って良かったと心から思ってくれます。

加えて、話す際にも「〇〇君にだけ話すけど…」と特別感を醸し出すと、意識していなくてもこれを機にせざるを得ない状況を作ります。

この様に、いまいち二人の仲が縮まらないと感じた時にこそ、敢えて悩み事を生み出し相談に乗ってもらうテクニックはオススメです。

彼の使っているお気に入りのゲームアプリを使う

lineの他にどういうアプリを入れているか聞き出す手法です。

スマホを所持しているということなので、必ずお気に入りのアプリは大なり小なりある筈でしょう。

特定のアプリを挙げたら、それはどんなジャンルであるかと更に質問を返し、気軽に始められるタイプであれば、迷わず始めてみると親近感に溢れます。

ゲームであれば協力を口実に、友達申請を送るなど、共通の趣味をその時点で生み出すことが可能です。

今後lineの話題に困った際には、とりあえずそのアプリで聞きたいことを提示すれば良し、実際に対面してご教授を受けるなんて事も容易いです。

付き合う前にlineをする際に気をつけること

まだ友人関係の段階の場合、どう言った部分に気をつけるべきでしょうか。

送る頻度に気をつける、彼女ヅラして必要以上にlineを送らない

送るペースに気を配るものです。

早く仲良くなりたいからと言って、どしどしメッセージを送る形を取っても相手方には迷惑に映ります。

ですので、必ず相手から返事が返ってきたら文章を送ること、遅くても「今何してるの〜?」と痺れを切らしたような内容は徹底的に控えて下さい。

逆に返事のスピードをわざと遅くすると、彼に「どうしたんだろう」と思わせることが出来るので、駆け引きを用いた方が先方の心をぎゅっと掴みやすいのです。

相手には相手のペースがあると、自分本位の尺度で決めつけすぎない

lineの返事が遅くても不安になったり、逆に相手方を否定的な目で見ないように心がけておくものです。

相手には相手の生活がある為、どうもline優先にする余裕がなかったりもします。

“返事が返ってこない”部分にだけ目を向けても、やはり後ろ向きな感想しか浮かんでこないのが事実です。

そこで自身の尺度で理由づけしないように、視野を広げる癖を身につけてみましょう。

普段なら”嫌いになったから返事も遅い”とネガティブに捉えがちなところ、”私のことが好きで、なんて返したら良いかと試行錯誤繰り返しているんだ”とポジティブに捉えると待つ時間も楽しく映ります。

この様に視野を広げると様々な理由も見えてくるついでに、恋愛以外に、趣味、ハマれるものも見つかるので、lineの返事一つに振り回される事も無くなります。

この様に決めつけすぎない思考を持ち、日々lineのやり取りを楽しんでいきましょう。

勢いでlineメッセージを用いて告白をしない

lineが盛り上がったらという理由で勢いに任せて告白は行わないよう気をつけるものです。

lineで想いを伝える方法は、言う方は本気であっても受け取る側は冗談に聞こえやすいです。

また、いまいち本気度もあっても無いように見えるので、ノリに任せた行動は出来る限り節制させましょう。しかし好きという気持ちを匂わせる程度の発言ならしても大丈夫です。

「〇〇君って本当に優しくていい人だよね!」「彼女いないなんて嘘みたい」程度なら告白にも捉えられず、かつ良い印象を持っていることを伝えられるので、ここぞという場面に使用していきましょう。

もしも彼がlineで告白してきても、嬉しさのまま即OKを下さずに、直接会って伝えて欲しい有無を告げると、苦労して手に入れた相手だと認識させることが出来るので、両思いになった後も比較的大切にしてくれます。

付き合う前のlineは明るい話題で盛り上がるのが一番

付き合う前のlineこそ、明るく話していて互いに楽しい話題を活用していきましょう。

本人の印象もぴったりそのまま根付くこととなるので、どう彼に感じて欲しいかを軸に話題選びに励んで行くべきです。

暗い話題に突入しそうになっても、再度ポジティブなものに戻すように、雰囲気を重視しつつ気になる相手と今以上に距離を縮められるように努めていきましょう。

ですが、やはり一番近づける方法は、会うこと以外に勝るものはありませんので、予定立てを行いつつ彼女になれるようにと、日々前進あるのみです。

comment please
  • twitter
  • はてなブックマーク
  • facebook

SNSでシェア

コメントをどうぞ

コメントを残す