- HOME >
- 好きな人に関する悩み >
- 同棲 >
- 同棲する前の親への挨拶!結婚前のお試し期間と悟られないように注意
付き合っているなかで、先に見えてくるのは結婚です。
いつかは結婚と考えるなら、その前に同棲したいと考えるカップルも多いことでしょう。
結婚が前提でなくても、互いの両親に挨拶をするなら、いったいどんな内容が好まれるのかを調べてみました。
目次
ゴールを決めない同棲は親にとって悪い印象
付き合うだけならまだしも、生活を共にすることになる同棲です。挨拶に来るのを待っている親としては、結婚を前提にしている内容を想像しているでしょう。
経済的な面でも、一緒にやっていくのだろうと思っていても、不思議ではありません。
その辺まで聞かれると思って、挨拶に行く準備をしておきましょう。
恋人同士なら近い年齢というカップルが多いでしょうが、その親となると世代が違うのです。
それも含めて考えると、やはり同棲は結婚が前提という内容が、一番無難と言えます。
挨拶する時に「お試し感覚」を悟られないようにしよう
それでは、どういう言い方がスムーズなのでしょうか。
これは、付き合っている段階で互いの親と、どれだけコミュニケーションがあったかによって変わってきます。
男女の関係を親が心配するとき、一番に「信頼」を重視します。
場合によっては、同棲が2人の仲を裂くことになりかねないと、事前に判断できたりもします。
ですが、どのパターンでも、「結婚前にお試しで」という内容の挨拶はいけません。
お試しと前提は違います。
当人同士としては、どちらも同じ意味かもしれません。
でも結婚せずに、一歩手前の同棲を認めてもらうのですから、親への挨拶は真剣さを伝えなくてはならないのです。
同棲すること自体を認めない親も多い!拒絶されるのも覚悟しておく
スムーズであれ、ハードルがある場合でも、男女どちらの親も「同棲を快諾はしてくれない」のが前提です。
というか、認められない前提で挨拶を考えなくてはいけません。
最終的に認めても、「二人が良いのであれば…」と、半ば納得させられたような回答が多くなります。
挨拶に行くわけですから、親が拒絶すればそれに従わなくてはなりません。
でなくては、二人の関係にすらヒビが入る恐れもあります。
挨拶に行って、誠意を見せれば同棲できるなんて、勝手な勘違いではいけません。
そういう姿勢では、断られたときに「なぜ?」という気持ちが処理できず、断られた親に対して「きらい」が生まれてしまいます。
結婚前の同棲はいけないという決まりはなくても、「親にしてみれば許されない」ことを忘れてはいけません。
拒否されたからと言って、強引に同棲するのはNG
同棲を断られた場合、強引に同棲するのは駆け落ちと同じくらい大変です。
付き合うことは、大人同士で個人の問題と思うかもしれませんが、将来であれ結婚という二文字が想像できるのであれば、親も無関係ではありません。
大事な娘を…なんて言葉は、結婚して時間が過ぎればそこまで大きな問題にもなりません。
結婚となると、親がいるなら無関係とはいきません。
結婚に結びつく同棲は、もし親に反対されたのであれば、強引なやりかたで進めるのは、将来のリスクに繋がることになります。
結婚のハードルを自分で高くすることになります。
同棲すると親との付き合いは必須、結婚前提だから当たり前
親からの了承をもらえた同棲であるなら、ますます親との付き合いもおろそかにはできません。
常に一緒にいることを知っているのですから、食事に誘われたりなど、結婚と同じレベルで付き合いが増えることもあります。
同棲を認めたのですから、結婚もきっと上手くいくはずですが、親の周囲にも周知してもらうことも必要です。
世代によって同棲のイメージは様々ですが、「ちゃんと生活していること」をアピールする上では、同棲が絶好のチャンスです。
いつまで同棲?親への挨拶が済んでいるなら結婚は早めがいい
同棲が上手くスタートしても、次の問題が発生します。
「結婚はいつ?」と考えるのが親で、同棲から間もないと考える期間しか経っていなくても、結婚をどうするのか聞かれることもあります。
説明し了承してもらって同棲がスタートしても、結婚に向けての準備はちゃんとしましょう。
結婚する気はないけれど同棲している、なんて周りには言えません。
親を含め、いつかは結婚するんだろうと思われていますから、同棲→結婚はなるべく早いほうがいいのです。
同棲はしっかりと生活できても、長くなると「けじめが無い」というような、親の世代の考えで判断される恐れがあります。
「そろそろ結婚しようかと思いまして…」と、次の挨拶を待っているはずですから、可能な限り早く準備を進めましょう。
もし同棲が上手くいかなかったら?別れるときは挨拶なんてできない
別れるときこそ、二人の問題という言いかたが一番適しています。
事前準備や挨拶をしても、同棲がスタートしてから「うまくいかない」ことはあり得ます。
離婚する前に気付けただけ、お互いにバツが付かなくて済んだという考えかたもあります。
ですが気になるのは、親に挨拶をして同棲がスタートしていることです。円満な別れかたで、親に挨拶に行く人なんて聞いたこともありません。
嫁(婿)になる人を失った感情は、親だけが感じるものです。
同棲するなら親への承諾は必須。結婚前に揉めるのを防ごう
いきなり結婚の挨拶に行くと、親からしてみれば「その相手は大丈夫?」と不安から入ります。
相手を知らないのですから、当然のことです。
付き合っている→同棲をしたい→結婚という、順を追った挨拶の仕方で、結婚前のハードルを減らすことが大切です。
場合によっては、同棲は認めてもらえないかもしれません。
同棲をしたいと考えるのなら、結婚のための準備という言いかたが一番です。
せっかく挨拶に行くのですから、誠意が伝わるような姿勢と内容で、好きな相手と一緒になれるための準備をしておきましょう。
コメントをどうぞ