MOTETOKO

国際結婚後の名前変更。私の名字はどう変化するの?

comment please

SNSでシェア

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • facebook

国際結婚すると気になるのは、文化や生活スタイルですが、一番に変化するのは「名前」です。

もともとあった日本語の名前に、相手男性の名前を取り込むのが一般的ですが、日本でも夫婦別姓を名乗る時代がきています。

国際結婚の悩みで、最初に変化する名前のありかたと、子供の名前の付け方について考えていきましょう。

外国も変わらない、日本にある夫の姓を名乗る風習というもの

名前というのは非常に大きな意味があり、この世に生まれて最初に親からもらうプレゼントです。

結婚したら夫の姓を名乗るというのは、外国でも変わりませんが、風習としての縛りは、結構希薄になってきました。夫婦別姓が言われ始めたのも外国からではありますが、今でも根強いのは「夫の姓を名乗る」というやりかたです。

さらに日本では当たり前のように、夫の姓をくっつけて、女性は結婚後に氏名が変わるのが一般的です。

日本でも夫婦別姓が議論されていますが、一般的に浸透するのはずっと先と言われています。

ずっとそうですが、今まで日本では夫婦別姓というのは、あり得ない話でした。

夫婦が違う姓の場合、離婚後か内縁の妻というのが相場です。「夫婦なのに姓が違うの?」と、ワケアリを勝手に想像されるのです。

認められるようになったとしても、こういうイメージが定着しているので、中々日本では難しいことなのです。

国際結婚すると名前はどうなるの?必ず同姓を名乗る必要はない

たまにテレビで見かけるのが、外国人の男性と結婚した女性が、名字と名前の間に、外国名のミドルネームが入っている表記です。

「日本花子」という名前で、外国人と結婚したら、「日本・○○・花子」というように、聞こえも表記も変わってきます。

何に名前を書く場合でも、違和感が残るのは仕方ないでしょう。

ミドルネームの考え方が日本にはないので、どうしても馴染まないのです。

好きな相手と結婚するときに、名前で悩むなんてナンセンスかもしれませんが、慣れるまでには時間がかかるというのも事実です。夫婦別姓が注目される中、必ずしも夫の姓を無理やり名乗る必要はなくなりました。

夫との話し合いも十分に必要ですが、この辺は日本の男性より理解がある、国際結婚と言えるでしょう。

外国人は日本人の名字を名乗れない原則、国籍がないと不可能な同姓

外国人は日本人の名字を名乗れません。

そのためには日本国籍を取得していること必須となります。

外国籍のまま、日本人と結婚しても籍を入れることはできないからです。

この場合は、「通り名」を持つことができ、日本人の姓を借り名前を別に作るというものです。カレンという名前の女性であったなら、結婚した男性の苗字が「田中」だとすると、『田中カレン』と通り名を付ければいいのです。

これは、勝手なあだ名やペンネームとは違い、役所に登録すれば運転免許証などの公的身分証にも記載できる、意味のある名前なのです。

戸籍上の結婚(入籍)はできませんが、日本国籍を取得していない場合は、このような方法で結婚するカタチを取ることもできます。

子供が産まれた場合の名前は?原則日本人の姓を名乗ることになる

夫婦別姓である場合、日本で生まれた子供は「日本人の姓を名乗る」ことになっています。

夫が日本国籍を取得していて、同姓を名乗っているなら、そのまま外国名の苗字を名乗れます。

逆に日本国籍を取得していないのに、外国名を名乗りたい場合は、家庭裁判所で「氏名変更の申し立て」をすることで可能になります。国際結婚は、入籍に条件があるため、気になるのが子供の名前という部分です。

ですが、ちゃんと両親の姓を選べる制度が整っているので、心配する必要はありません。

日本では同姓が定められている、夫婦別姓を選べるのは国際結婚だけ

今のところ、日本では「結婚したら夫婦どちらかの姓に統一して名乗る」と定められています。

ですが国際結婚では「夫婦別姓が認められている」のです。

別姓について色々と議論されてはいますが、法律上の違いが最初からあるわけで、「国際結婚だけ別姓が可能なのは差別」という解釈も違います。

昔から日本では、夫の姓を名乗ることが結婚という意識が強く、また結婚そのものを感じられる意味でも、同姓に対しては重きを置いています。

文化の違いはあるにしても、やはり男女が一緒になったことを、意識的にも周囲に知らせる必要があるからです。

いっぽうで別姓だと結婚している感じが薄くなることも

国際結婚だけではありませんが、夫婦別姓が原則とされているため、デメリットを先に感じる人が多いようです。

一番は「結婚している感じが希薄」というものです。

日本人ならではかもしれませんが、やはり「同じ姓を名乗ること」に、意味を感じてしまうものです。

家系全てが国際結婚なら違和感は感じないかもしれません。

でも、急に自分が国際結婚して、夫の姓を「名乗れない」場合は、なんとなくでも心にひっかかります。気持ちとは他に、パスポート・免許証などの氏名変更が面倒であったり、日本は同姓を名乗る原則の国なので、なにかと厄介なことが出てきます。

その都度、事情を説明しなければなりませんし、夫婦別姓を選択する人もいるとはいえ、「同姓にしておいたほうが楽なことが多い」のです。

国際結婚して名前は?姓を変えるだけじゃないダブルネームという方法

実際に国際結婚すると、名前はどうしたらいいのでしょう。

男性が外国人、女性が日本人とする場合、姓を夫のものに合わせたいと思うなら、ダブルネーム(複合姓)という方法があります。

ダブルネームとは

仕事上の都合で日本名が必要な場合と、夫の代理として妻であることを証明するためには、「結婚後の名前」も必要になるでしょう。

姓だけをカタカナ表記に変えると、アンバランスなネーミングになってしまうため、もともとある姓名に夫の姓をくっつけることができます。

「田中花子」なら、トニー・ジョンソンという男性と結婚した場合、ジョンソン花子ではなくて、「ジョンソン田中花子」になるということです。

しかし、婚姻後6ヶ月以内に家庭裁判所に申し立てし、必ず申し立てが認められるとは限りません。

状況や申述書の内容で判断されます。

気持ち的な部分もありますが、外国人との結婚は夫婦別姓と定められているため、日本人同士の結婚のようにはいきません。

国際結婚して外国姓を名乗ると面倒?日本は事情を勘ぐる性質がある

逆に、ジョンソン田中花子のように、外国人の夫の姓を名乗るデメリットを見てみましょう。

一番多く聞かれる意見が、「いちいち国際結婚したの?と聞かれる」ということです。外国姓を名乗り、名前が日本名だと、ハーフか国際結婚しかありません。

顔立ちを見て、明らかに日本人なのに、名前を聞くと「国際結婚ですか?」と聞かれるのは、デメリットとは言わずとも面倒なものです。

一転して、外国に住む場合は、「そんなこといちいち聞かれない」のです。

日本で外国人を見かけることが多くなったとはいえ、国際結婚はそんなに多いとは言えないでしょう。

世界の文化が日本にも入ってきているとはいえ、まだまだ浸透するには時間がかかります。この感覚の違いが、やはりちょっとしたわずらわしさを生む、これが一番のデメリットでしょう。

せっかく国際結婚したのなら、これを機に世界に飛び出してみる!というのも良いかもしれませんね。

結婚前に十分話し合うようにしよう、外国人と日本人の感覚は違うこと

日本人の女性として、結婚後の姓に対する感覚は、「結婚したら同姓になる」というのが普通でしょう。

夫婦別姓が言われるとはいえ、まだまだ「日本らしい考えかた」が一般的です。

姓の部分は、外国ではあまり気にしないポイント

あるとき、結婚後の同姓について、外国人の彼氏(フィアンセ)に聞いたとします。

「同じ性を名乗るのが良い?」と。

日本人との感覚が違うため、多くの外国人男性は「どちらでも構わない」と言ってくれますが、それこそ悩んでしまいそうです。ハッキリとした答えを出してくれたほうが楽ですが、外国には日本ほどしきたりが無いので、あまりこだわりもないのがホンネです。

「別にどっちでもいい」という言いかたは、日本で言う「どうでもいい」ではなく、決して考えるのが面倒ということではありません。

レディファーストが浸透してる欧米では、「好きにしていい・生きかたまでとやかく言わない」という意味なのです。

日本人としての感覚があるなら、それもちゃんと話をして、夫になる男性と方向性を出すのが一番です。

「あなたの妻になる」という意味が、日本ではこうだよと、話すきっかけにもなるでしょうし、国際結婚の名前の問題は非常に重要です。

名前はとても大切なモノ、結婚したことを意味するために

名前は大切なモノ、それはどんなときでも言えることです。

様々な理由から改名する人もいますが、それが正しいことなのかは分かりません。

ただ、「夫の姓を名乗ること」が今見直されていて、日本人同士でも、国際結婚をしても同様です。

特に外国の男性は、日本の男性よりこだわらない傾向があり、夫婦別姓という選択もできると思います。

とはいえ、夫の姓を名乗ることは「結婚した証」でもあるので、どう判断されるかは自分次第というところもあります。単身赴任が長く、結婚しても共に暮らせない夫婦もいるので、名前が違うこと、同じ姓をなのることにこだわる必要はありません。

時代を見ても、もっとこの問題が出てくるでしょう。

良し悪しではなく、結婚後の名前は聞こえもあるので、できることなら結婚前に相手に相談し、最善の道を探りましょう。

注意が必要なのは、名前の問題で結婚そのものにヒビが入ることだけは避けましょう。

comment please
  • twitter
  • はてなブックマーク
  • facebook

SNSでシェア

コメントをどうぞ

コメントを残す