- HOME >
- 好きな人に関する悩み >
- トラブル >
- 大切な人を守るなら事前に対処を!災害発生前に彼のために出来ること
いつ起こるかわからない自然災害。それに備えることはもちろん、恋人や家族など自分にとって大切な人をどうやったら守れるか、考えたことはありますか?
自然災害といっても身近に感じないかもしれませんが、ここだから安全、うちの地域は絶対大丈夫とは言い切れないのが現実。
特に地震は、予想したり研究していても、それを覆す脅威をもっているのです。その現実を直視して、どうしたらいいのか考えていかなければいけませんよね。
もしものとき、どうすれば自分の命、大切な人の命を守れるのか、いっしょに見て、行動に起こせるようにしていきましょう。
目次
一人暮らしの彼の家は大丈夫?家のなかの安全をチェックしよう!
自然災害の発生、特に地震の発生は突然やってきます。
そのときの居場所は誰にも予想できず、必ずしも家にいるときに発生するとは限りません。
自分や大切な人がいるであろう全ての場所の安全を確認することは不可能なので、まず、「留まる時間が比較的長い」と思われる家の中の安全を確認することからはじめましょう。
特に、一人暮らししている男性の場合ですと彼女がチェックしてあげるのが一番です。
家具の配置や高さ
ベットの周りに背の高い家具が置かれていたり、頭上に本棚を設置している方もいるのではないでしょうか。
本棚の本が全て投げ出されたり、家具が自分の上に倒れてくる可能性があります。
このようなお家には、下記のような器具を取り付けましょう。
- 家具転倒防止器具
- 本来なら、背の低い家具にするほうがよいのですが、なかなか買いかえることは難しいので、販売されている転倒を防ぐ器具を活用することがおススメです。家具と天井の間に丈夫なつっぱり棒を設置するイメージのもの。かなり頑丈に作られているので、こういったものを使って、家具が倒れてしまうのを防ぎましょう。
- 感知式耐震ロック
- システムキッチンなどでは、揺れを感じると自動で扉がロックされるものもありますが、本棚などの家具の扉をロックしてくれる後付けの感知式耐震ロックも販売されています。扉のなかのものが飛び出してくるのを防いでくれるので、取り付けるようにしましょう。
これらは全てホームセンターなどで販売され、すぐに手に入れることができますよ。
そして、ベットの頭上には家具を配置しないようにしましょう。
もし、彼がこのような配置をしているのであれば、一度配置を考えなおす必要があります。
物が多くなってくると、どうしても上に上に積み上げがちですが、そのようなことは危険ですので、必要かどうか見極め、物を少なくするようにしてくださいね。
窓ガラス
地震発生時にはガラスが割れて飛び散ってしまう可能性があります。
もともと防止策を講じている窓ガラスもありますが、そうではない場合、ガラス飛散防止フィルムを貼っておくようにしましょう。
- ガラス飛散防止フィルム
- フィルムを貼ることで窓ガラスが割れにくくなります。窓ガラスを態勢のあるものに取り替えるよりも安価です。防犯効果もあるので一人暮らしをしている方にもおすすめです。
DIY的なことを得意とする男性だったら、一緒に作業するのもいいですね。恋人と一緒に防災に関する意識を高めていくようにしましょう。
物が散乱していないか
男性はどうしても部屋が散らかりがち。綺麗好きで整理整頓が得意な方もいますが、そうではない方のほうが多いのです。
また、地震の二次災害で注意しなければいけない火事。散らかっていたり、タバコなどの火の始末をきちんとしていないと、被害が拡大してしまいます。
彼が仕事で忙しく、家の中のことまで頭が回らないことがあるので、一緒に考え、整理整頓していくようにしましょう。
自分のことはもちろんですが、大切な人の命を守るために、すぐに実行に移してくださいね。
避難経路、場所、防災グッズの確認
市町村や自治会で実施している避難訓練に参加した経験がある方って少ないのではないでしょうか。
学生時代は学校で実施する避難訓練への参加は必須だったのに、大人になると参加しなくなってしまいます。
このような訓練にたまには参加し、経路や場所を確認しておくとよいですね。
自分1人になっても行動出来るか
「なにか起こったらみんなが避難していく方についていけばいいや」と軽く考えて、常日頃から意識をもっていないことが一番危険なことなのです。
大切な人を守るためにはまず自分が災害に対する意識をもたないといけませんよね。
自分が家にいるときの経路、場所、会社にいるときの経路、場所など、しっかり事前に把握しておきましょう。
その上で、彼に災害に対する意識がないのであれば、経路、場所を確認しておくように伝え、それがお互いを守ることなのだと理解してもらうとよいですね。
ここは安全だと自分たちで勝手に決めないようにすることも大事です。
避難番所は、専門家が検討して決めた比較的安全な場所なので、自分勝手な判断は危険ですよ。
防災グッズの準備
防災グッズを用意している方は、どのくらいいるのでしょうか。
会社では備蓄をしたり、防災グッズを用意しているところは多いのですが、ひとり暮らしの方ではかなり少ないのではないでしょうか。
彼が用意していないのであれば、一緒に揃えておくようにしましょう。
また、懐中電灯は防災グッズの必需品ですが、これは可能であれば、家の中のすぐに手にとれる場所にもうひとつ準備しておくと安心ですね。
離れ離れでも安心出来るように。連絡方法を徹底しておこう
災害時には連絡が取りづらくなってしまうのは周知の通り。特に電話がかかりづらくなってしまいます。
一刻も早く彼の安否を知りたい、今どこにいるのか知りたい。そう思うことは当然です。
まずは緊急時の連絡方法を知る
災害が発生したときの緊急時には、通常の連絡手段は利用できなくなると考えないといけません。
- 災害用伝言ダイヤル(171)
- 災害用伝言板
- 災害用伝言板(web171)
- 災害時音声お届けサービス
これらの伝言サービスの使用方法、意味を彼にも理解してもらい、利用できるようにしておくことをおすすめします。
自分だけが理解していても、相手が理解していないと意味がなくなってしまうので、これは徹底し、お互いの情報を共有することが大事なのです。
災害時は情報が遮断され、不安も増大していきます。
連絡方法を徹底していれば、被災直後は会えなくても、連絡で安否がわかり居場所の把握が可能です。
日頃からこれらのサービスの利用方法を身に着けておきましょう。
LINEを活用する
緊急時にとても役立つLINE。上記のサービスとともに、LINE本来の意味をわかっておくと、いざというときの強い味方になってくれます。
LINEで既読になっただけで、彼がメッセージを読んでいることがわかり、安心できますよね。
日常の連絡手段としてだけではなく、緊急時にも使える大事なツールなので、使用方法を身に着けることが、あなたと彼を守ることにつながるのです。
大切な人を守るためには、自分を守ることからはじめよう!
彼のことを守りたい、家族を守りたい。大切な人たちを守りたいと誰しも思うものです。
それには、まず自分のことを守るようにしましょう。
どんな自然災害が、いつ、どこで発生するかわからない日本。そのなかで100%安全で安心できる場所はないのです。
その気持ちを忘れずに、自分が出来ること、準備しなければならないことを考え、行動に起こすことが大事なことになります。
自分でやってみて「難しいことではない」とわかったら、彼にもやってもらいやすくなりますし、そうすることで意識をもってもらうこともできるのです。
大切な人を守るためには、自分の身は自分で守る気持ちをもってもらうことが一番。誰かに頼りきるのではなく、まず「あなたが率先してやっていく」ようにしてくださいね。
コメントをどうぞ