MOTETOKO

縁結び神社の効果を発揮!正しい参拝方法を知って願いを叶えよう

comment please

SNSでシェア

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • facebook

好きな人を振り向かせたい、片思い中の人と恋人になりたい、良い出会いがほしい、結婚したいなど、恋の悩みの最後の砦となるのが“縁結び神社”です。

努力してもどうにもならないことが多い世の中で、神頼みにすがってしまうのは自然なことかもしれません。しかし、実際に効果があったという報告も多く、たかが神頼み、されど神頼みです。

ただ、参拝方法を間違えること効果がなかったり、頼み方に不備があると願いが伝わらなかったりと、神頼みの方法によって失敗する例もあります。

今回は、本気で願いを叶えたい人のための最大限に効果を発揮する参拝方法をご紹介します。

基本的な参拝方法を守る

神社仏閣には、それぞれ“正しい参拝方法”があります。

全国すべての神社仏閣に共通するわけではなく、独自の参拝方法がある場合はそちらに従いましょう。

ここでは、一般的に広まっている基本的な参拝方法についてご紹介します。

参道の真ん中は歩かない

神社の場合、鳥居があり、そこからまっすぐ参道が伸びています。この参道の中央は神様の通り道なので基本的には人間は通ってはいけません。

真ん中を避け、少し左右どちらかに寄って歩きます。また、鳥居をくぐらずに横道から神社境内に入ることができる場合がありますが、きちんと鳥居をくぐって入りましょう。

音楽を聴きながら、何かを食べながらお参りするのは失礼です。「すごく偉い人にお願いに行く」という、ちょっとした緊張感を持ってお参りしましょう。

手水舎で清める

面倒で省略しがちですが、手水舎で両手を清めることも大事です。

手を拭くためのハンカチは予め取り出して用意しておきましょう。

可能であれば、手に水をためて口もゆすぎます(直接柄杓に口をつけないこと)。このとき、お賽銭を清める人もいますが、それに関しては自由です。

基本的に人間の体は穢れています。

神聖な神様にお参りをするときだけは、きれいな水で清め(殺菌するという意味ではなく精神的な穢れを落とすという意味)きれいな心でお参りしましょう。

参拝の仕方

全国的に一般的な参拝方法は、まずお賽銭を入れ、鈴を鳴らします。

二礼二拍手一礼し、終了です。

お願い事は、この「二礼二拍手一礼」の間に行います。ただし、これはあくまで一般的な参拝方法です。異なる参拝方法の神社もあるので注意しましょう。

なお、恋の願いであったとしても、縁結び神社にこだわる必要はありません。

年始にご挨拶に行く家の近くの神社でも効果はあります。

遠くてなかなか行けない場合は、近所の神社を参拝しましょう。

ぼんやりした願いじゃ恋愛運は上がらない

縁結び神社、と言えばなんとなく「恋愛運が上がりそう」と思っている方も多いですが、実際はぼんやりした願いを持って行っても叶えてくれません。

もちろん、中には「最近モテるんだけど神社効果かな」という人もいます。

ただし、多くの場合は“目的を具体的にしてお願いする”や“計画表を頭の中に作って行く”という方法で願いを叶えています。

強力な神様の場合“どんな手段を使ってでも”という恐ろしい方法で叶えようとするため、とんでもないことが起こることもあるからです。

目的を明確にする

まずは目的を明確にしましょう。

なんとなくモテたい、恋愛運アップ、などではなく「結婚につながる良縁がほしい」であるとか「好きな人とうまくいきますように」という具体性が重要です。

さらに、わがままと思わずに、たとえば「色黒で背が高くてスポーツマンタイプの人と出会いたい」とビジョンを明確にしておくと、神様がイメージ通りの人を呼び寄せてくれることもあります。

逆に「誰でもいいので結婚したい」という乱暴な願い方をすると、理想とかけ離れた人と縁が結ばれてしまうことがあるので注意しましょう。

具体的な計画表

片思いの人がいる場合、どのように仲良くなって、どのようにお付き合いするようになるでしょうか。

もし本当に交際スタートするのだとしたら、そこにはストーリーがあるはずです。

このような“願いが叶うストーリー”や具体的なビジョンに関しても、計画表をしっかり作って参拝しましょう。

たとえば「告白したら彼がOKしてくれる」というビジョンを思い描きます。彼が照れながら「よろしくお願いします」と返事をしてくれるところまで具体的にイメージできたら、神様に対して「こんな感じでお願いします」とお願いします。

このストーリーやビジョンに関しては、具体的にリアルであればあるほど叶いやすいと言われています。

会ったこともない人とのビジョンは浮かびませんが、身近な男性とであればリアルに思い描くことができるでしょう。

最初は恥ずかしいですが、会社に企画書を提出するような感じで、具体的に仕上げていくと企画が通りやすくなります。

夢のような偶然に頼ることなく、現実的に頭の中で企画書を作りましょう。

叶ったあとのことを約束する

神様は願いを叶えたらそれきりでしょうか。神様によっては“見返りを求める神様”がいます。

稲荷神社などは典型的ですが、それ以外の神社であっても「願いが叶ったらお礼に伺います」と約束することが大事です。

神様は基本的に参拝されることが嬉しいです。

「また来てね」と思っています。そのため「願いを叶えてくれたら、また参拝します。お礼に来ます」と締めくくりましょう。

お守りの扱い方

縁結びと言えば、お守りも重要です。縁結び神社で授かったお守りを持っていたことで良い出会いに恵まれた、という人も多いです。

肌身離さずの意味

願いを叶えたければ肌身離さずお守りを持ち続けるといい、と聞きますが、現実的に常に手に持って歩くことは難しく「どうすればいいの?」と思っている人も多いでしょう。

ネックレスやピアスのように、常に身につけることができればいいのですが(そういう形のお守りもある)もしできないのであれば、毎日使っているカバンに入れておく、お財布にぶら下げておくなどでも大丈夫です。

より効果を発揮させたい場合は、眠るときに枕元に置くといいでしょう。

人は1日のうち三分の一を寝て過ごしますから、長い時間をお守りと一緒に過ごすことになります。

たくさんお守りがあった方がいい?

「効果があるという神社を巡ってたくさん縁結び守りを手に入れた」という人もいますが、これは間違いです。

とくに叶えたい願いがある場合は、どこか一箇所に絞ってお願いしたほうが効果があります。

お守りをたくさん持っているからといってその分たくさん願いが叶う、ということはなく、むしろ神様同士で喧嘩をしてしまうので願いは叶いにくくなることがあります。

お守りをコレクションをしている人もいますが、お守りの多くは期限があり1年で神社に返さなければならないものです。お守りはひとつに絞って、願いもひとつに絞って参拝しましょう。

通販のお守りでも効果はある?

よく効くと言われている縁結び守りを、通販で送ってくれる神社があります。

ほかにも、友人が遠くからお守りを送ってくれることがあるでしょう。このような“遠くの神社のお守り”は効果があるのでしょうか。

結論から言えば、効果はあります。とくに、その神社と人の相性が良ければ、とてもよく効くお守りになります。大事に持ち歩きましょう。

ただし、多くのお守りは同じく期限が1年なので、役目を終えたお守りは元の神社に送り返すか、近くの神社に処分をお願いしましょう。

神社の怖いエピソード

神社にお願い事をして叶うなんて眉唾だ、と思っている人も多いでしょうが、現代においても“効きすぎるからお願い事をするのは危険”とまで言われる神社があります。

安井金比羅宮が怖い

京都に有名な悪縁を切ってくれる神社“安井金比羅宮”があります。

新しい縁を結ぶためには悪縁を切らなければならないのですが、その悪縁の切り方がえげつない、ということで話題です。

たとえば「職場の嫌いな人と縁を切りたい」とお願いをすると、自分が体調を崩し入院、休職することになるなどです。結果的には確かに悪縁を切れたことに間違いはないですが、どんな方向から願いが叶うかわからないため怖いです。

ほかにも「お金がたくさんほしい」と願った人の場合、両親が亡くなって遺産が手に入るなど、失うものも多いようです。

神様にお任せしないこと

このように、神社によって神様や願いの叶え方は違うので一概には言えないのですが、具体的にお願いしたほうが願いは叶いやすく、また安全に願いが叶うと言えそうです。

本気で願いを叶えたいときに限っては闇雲に参拝するのではなく、虫眼鏡で太陽光を集めて一点集中させるようなイメージで、しっかり計画を立ててからお願いしたほうが叶えるパワーも一点集中になります。

逆に「どんな手段を使ってでもいいので彼とお付き合いさせてください」と神様にお任せしてしまうと、どんな方法で叶えてくれるのかわからず、怯えて暮らさなければならないのでやめておきましょう。

信じるか信じないかはあなた次第

人は“できないこと”は具体的にイメージできないそうです。

そのため、宇宙に行く予定のない人は、宇宙ステーションから地球を眺める未来を想像することはできないでしょう。

もし今好きな男性と結婚するビジョンが頭の中に明確にあるのだとしたら、それは叶う未来の可能性が高いです。また「来年の今頃はもうパートナーが見つかっている気がする」という予感も、あながち気のせいではないかもしれません。

あとは実際に神社に行って、直接お願いしてみましょう。また、神社仏閣に限らず、海外の観光スポット(願いが叶うと言われている場所)に行ってお願いするときも同じです。

信じるか信じないかはあなた次第ですが、身近にある神社仏閣にダメ元でお願いしてみてはいかがでしょうか。”

comment please
  • twitter
  • はてなブックマーク
  • facebook

SNSでシェア